●スマホ・タブレット・PCから簡単にメールを確認する方法
abc@net-work.ne.jp
メールアドレスの場合は
ホームページ表示画面で

移動先画面でメールアドレスパスワードを入力してご確認ください

スマホでQRコードを読み取って、ご利用のメールアドレス、パスワードを入力
例:test@net-work.ne.jp の場合以下のように入力「ログイン」
![]() |
ログインすると受信されているメール一覧が表示されますので、該当のメールをクリックして確認してください。
メール送信の場合は「メール作成」そのほか利用される箇所をクリックしてご利用ください。 左下の設定部、「環境設定」からはウイルス・スパム拒否の他メール転送や拒否等の詳細設定も可能です。 |
メールアドレスが
abc@net-work.jp abc@tamba.tv
abc@inakabb.net
の場合
次のページへ⇒Gmailで確認する
●ご利用のメールソフトOutlook等での設定
従来の設定の場合では、メールを見ようとしたところ。
ユーザー名またはパスワード間違いですと表示しますが、メールアドレスを全て入力すると動作します。
abc**@net-work.ne.jp アドレスのお客様はメールの受信設定でメールアカウント名を@より先だけ abc** 入れていましたが abc**@net-work.ne.jp のようにメールアドレスをすべて入力するとメール確認ができます。
abc**@net-work.ne.jp のようにメールアドレスをすべて入力するとメール確認ができます。
それでも無理な場合⇒ パスワードが8文字以下の場合、パスワードの頭にaを追加して8文字にしてください
それでも無理な場合⇒ パスワードに大文字がある場合は全て半角小文字で入力してください
それでも無理な場合⇒ メールアドレスのドメイン名の区切りドットが小さいのでカンマと間違えて入力していることがありますのでもう一度[る]のキーボードのドットを押してみてください
それでも無理な場合⇒ お問い合せ または 090-4291-9644 へお問い合わせください、折り返しご連絡させていただきます。
メールソフトによって設定画面が違いますのでご注意ください。
メールソフトの設定方法
標準POP3の設定方法
なれたメールの見方もPCを変えるとソフトが入ってなかったりと不便なこともありますのでウェッブメールがお勧めです
Windows Live メール 2012の設定確認
Windows Live メール 2011の設定方法
Windows Live メール 2009 の設定方法
Outlook2013設定方法
Outlook2010設定方法
Outlook Express 設定
Outlook 2007設定方法
サーバーと同期して利用IMAPの設定(現在はウェブメールのほうが便利ですよ)
レンタルサーバーご利用の場合は独自ドメインによりメールの確認画面が違いますのでリストをご確認願います⇒ ドメイン確認へ